火災予防

火災予防

鯖江・丹生消防組合火災予防条例の一部を改正しました(露店等の開設届出書)

主な火災予防条例の改正 祭礼、縁日、花火大会、展示会その他の多数の者が集合する催しに際して使用する、火気器具等の取扱いと届出に関し、火災予防上必要な事項を定めました。 1 火気を取扱う露店は、消火器の準備が必要です。 2 火気を取扱う露店は...
火災予防

ぼうさい 津波

津波の起こり方 海底で地震が起こると、その揺れが海水に伝わって陸地へ押し寄せてきます。これを津波と言います。 したがって、海岸付近では地震に注意しておくことが大切です。 津波のここが危ない!! 津波の速さは海が深いほど速く、太平洋を伝わる速...
火災予防

ぼうさい 風水害

風水害の知識 台風 日本列島には毎年数多くの台風が接近または上陸し、大きな被害にあっています。 被害を最小限に抑えるために、台風情報などに注意して、万が一に備えておきましょう。 風による被害(風速は10分間の平均風速) 風速10m/s 傘を...
火災予防

住宅用火災警報器設置済みシール

鯖江・丹生消防組合では、 「住宅用火災警報器設置済みシール」を作成しました。鯖江市・越前町にお住まいの方に限り、 無料でお渡しいたしますので、下記連絡先にお知らせ下さい。 連絡先:消防本部予防課 0778(54)9112
火災予防

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器設置状況(PDF) 維持管理について(PDF)
火災予防

住宅用火災警報器

住宅用火災警報器 Q&A(住宅用火災警報器の説明) 管内で行われている住宅用火災警報器の普及啓発活動 ・誠市で住宅用火災警報器をPR ・住宅用火災警報器設置済みシールの配布について ・婦人防火クラブが住宅用火災警報器設置推進に一役 問合せ先...