ぼうさい 着衣着火火災

 

着衣着火にご注意ください。

平成全国的に着衣着火火災が発生!!

着衣着火への注意
1 花火をする時は、ローソクの火が衣服に 着火しないように注意しましょう。
2 ガステーブルを使用中は、コンロ越しに にある調味料などに手を伸ばさない。
3 マッチやライターは、子供の目につかな い場所に保管しましょう。

気を付けよう着衣への着火!

 毎年、着衣に火がつき燃えあがったため、火傷を負い死亡するという事例が数十件発生しています。
一般的に「天然繊維は火に強く、化学繊維は火に弱い」と言われてきましたが、燃焼実験から以外にも薄手の木綿、特に女性のひらひらした衣服が最も危険という結果が出ています。
マネキンを使用した実験の結果、最も危険と判明した木綿100%の薄手の衣服、浴衣およびパジャマは着火後12秒から25秒で炎が顔面に達し、1分30秒から1分40秒で全て燃えてしまいました。しかし、同じ木綿100%でもジーパンのように厚手で体に密着したものは燃え広がりにくいと結果が出ています。

幼少年の火遊び・火の取扱い対策

[家庭]
1 幼児による火遊びは1歳児でも発生していることから、各家庭で認識する必要があります。
2 マッチやライターは、子供の目につかない場所に保管する。
3 アイロン、ヘアードライヤー等は、子供がいたずらしない場所に保管する。
4 子供が火に対し興味を示したら、火の正しい取扱いや恐ろしさを教える。
5 子供だけでたき火をさせない。
6 花火は必ず大人が付き添い、水バケツ等を準備する。
7 子供だけを残して外出しない。
[学校]
1 小学校低学年の児童に対しては、火遊びの危険性を教え、マッチやライターを持ち歩かないよう指導する。
2 小学校高学年の児童には、火災の時に発生するさまざまな危険、火災に対する備え、消火方法についての知識を与える。
[地域社会 ]
1 よその子供でも、火遊びをしている現場を見たら注意する。
2 空家や無人の倉庫、廃車などの所有者に対し施錠等による防火管理を徹底する。

 

タイトルとURLをコピーしました