火災予防 令和5年1月26日(木)は第69回「文化財防火デー」です❕ 文化財防火デーは昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことが発端となり、 文化財を火災、震災その他の災害から守るとともに、文化財愛護に関する意識の高揚を図ることを目的と... 2023.01.10 火災予防
火災予防 電子申請(自衛消防訓練通知書) 下記のフォームより、「自衛消防訓練通知書」を訓練実施日の1週間前までに届出して下さい。なお、訓練実施日の1週間以内に訓練を行う場合には、このフォームでは届出が出来ませんので、消防署防火指導課(0778-54-9114)に電話でお問い合わせを... 2022.12.24 火災予防
火災予防 電子申請(防火防災管理者選任(解任)届出書) 下記のフォームより、「防火防災管理者選任解任」を申請できます。 防火管理者選任(解任)に伴い「消防計画」の変更が必要になります。申し訳ありませんが、消防計画の電子申請はまだ準備が整っておりません。消防計画の変更につきましては、最寄りの消防... 2022.12.24 火災予防
火災予防 年末大掃除の際には 暖房器具、家電製品の清掃と 住宅用火災警報器の点検を! 今年も残すところあとわずかとなりました。 何かと慌しいこの時季、ちょっとした不注意で火災が発生しやすくなります。 年末の大掃除の際には、暖房器具、家電製品の清掃と住宅用火災警報器の点検を併せてお願いします。 住宅防火について、いのちを守る1... 2022.12.19 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 【火災に注意】冬の火災は『ゼロ距離』と『ほったらかし』に注意!~ 電気暖房器具は使う前に点検も!~ 本格的な冬の到来に備え、電気暖房器具の使用又は、準備をされるご家庭も多いのではないでしょうか?一見火を使わないため安全そうに見えますが、ヒーター部への可燃物の接触や電源を切らずにその場を離れたり、電源コードの異常を放置したりしたことによる火... 2022.12.01 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 令和4年 秋の火災予防運動について 令和4年11月9日(水)から11月15日(火)までの7日間、令和4年秋の火災予防運動を実施します。 【鯖江・丹生消防組合管内での火災が急増中!】 今年に入り火災が29件発生しています(11月7日現在)。昨年の同時期と比較すると9件も増加して... 2022.11.07 火災予防
火災予防 野焼きによる火災が増えています 家庭ごみや、庭木の剪定で出た枝木の焼却など、野焼きは禁止です。 例外もありますので、詳細は市・町のホームページでご確認ください。 下記のアドレスをクリックして、ご確認ください。 鯖江市 越前町 2022.09.09 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 【火災に注意】災害時に役立つ携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用について 災害時に役立つ携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーですが、使い方によっては火災が発生する可能性がありますので注意してください。詳細は次のHPを参照してください。URL: 000139989.pdf (nite.go.jp) ... 2022.09.07 火災予防
火災予防 【火災に注意】充電器の使い回しで充電式ライトが発火する危険性があります! 充電式ライトを他製品の充電器で充電してしまうと発火に至る可能性がありますので注意してください。詳細は次のHPを参照してください。URL: 引用 独立行政法人製品評価技術基盤機構 のHPより 2022.09.07 火災予防
火災予防 消防職員の立入検査へご協力をお願いします! 消防署では1年を通じ事業所への立入検査を実施しています。 消防職員が行う立入検査は消防法第4条および第16条の5に基づき行っているものですが、その目的は「火災の発生を未然に防ぐこと」「火災発生時の人命危険を排除すること」「危険物の漏えいを未... 2022.04.18 火災予防
火災予防 消防用設備等の点検を行いましょう❕ 工場、事業所、飲食店、店舗、旅館、学校等の防火対象物は、定期的に設置されている消防用設備等の点検を行う義務があります。消火器や自動火災報知設備、誘導灯等の消防用設備等は定期的な点検を行わないと、“いざ”というときに作動しなかったり、使えなか... 2022.04.18 火災予防
火災予防 お豆腐屋さんとコラボした火災予防運動について 当消防組合では、3月20日(日曜日)から26日(土曜日)まで、春の火災予防運動を展開します。 この運動の一環として、(有)ウスヤ食品(丹生郡越前町四ツ杉)様 協力のもと、同社の「おたとうふ」「おたの厚あげ」「おたのうすあげ」等の商品に火災予... 2022.03.24 火災予防
火災予防 令和4年春の火災予防運動について 令和4年3月20日(日曜日)から3月26日(土曜日)までの7日間、令和4年春の火災予防運動が実施されます!! 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、住民や事業所等に勤務をする方の火災予防思想の普及と高揚を図り、住宅や事業所等における火災... 2022.03.23 火災予防
火災予防 令和3年度防火管理講習(第2回目)を開催します (開催日)令和3年10月13日(水)・14日(木) (受付期間)令和3年9月13日(月)から10月1日(金)までの平日8時30分から17時15分※定員に達し次第、締め切ります。 (開催場所)鯖江市水落町2丁目25-28 鯖江市文化の館 (受... 2021.09.10 火災予防資格試験・講習会(防火管理者)過去の記事(使用しない)
火災予防 飛沫感染防止を目的としたビニールシートの火災予防について 新型コロナウイルス感染症の飛沫感染を防ぐために、ビニールシートを設置する場合、裸火が接しないように注意してください。 また、次の場所には設置しないでください。消防法令の違反となる場合があります。1.火災発生危険がある場所 〇厨房など火... 2021.06.28 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 林野火災防ぎょ訓練 鯖江・丹生消防組合消防署は3月15日(月)、近年登山者が増えている鯖江市石生谷町の三床山(山頂280m)で林野火災に備え防御訓練を実施しました。 この訓練は3月20日~3月26日まで実施される「春の火災予防運動」の一環として行ったもので、春... 2021.03.17 火災予防
火災予防 秋の火災予防運動のお知らせ 令和2年秋季全国火災予防運動ポスター(2020年度全国統一防火標語)データ提供先「一般財団法人 日本防火・危機管理促進協会」1 火災予防運動の目的 火災が発生しやすい時季を迎え、住民の皆様に防火防災に関する意識や防災行動力を高めていただくこ... 2020.11.06 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 住宅用火災警報器の点検をしましょう!! 住宅用火災警報器 あなたのお宅に設置されている「住宅用火災警報器」は正常に作動していますか? 交換の目安は設置から10年です。 家族を守る強い見方も、いざというときに鳴らないと意味がありません! 今一度点検していただき、確認をお願いします。... 2020.10.05 火災予防過去の記事(使用しない)
火災予防 ガス機器の適切な維持管理について 令和2年7月福島県郡山市で発生した飲食店の爆発事故では、大きな被害が発生しました。現時点で原因等は特定されていませんが、屋内のガス配管の腐食箇所から液化石油ガス(LPガス)が漏洩し、何らかの火源により引火、爆発した可能性が考えられています。... 2020.08.26 火災予防過去の記事(使用しない)